ウィークエンド漆職人 金継ぎ編(漆金継キット) -その他
ウィークエンド漆職人 金継ぎ編(漆金継キット) -その他
ウィークエンド漆職人 金継ぎ編(漆金継キット) -その他
●漆職人 金継ぎ編は、全く初めての方にも伝統工芸のうるし金継ぎの技術が楽しめる、材料から道具まで全て揃った入門用のキットです。
最初は練習用の割れ皿と金粉でコツをつかみ、慣れてきたらご自宅にある、ひびや欠けが入った器や割れた皿を継いでみましょう。
漆は、古来より日本人の生活の中に息づいてきた唯一の天然塗料であり、また接着剤としても使用されてきました。
「金継ぎ」とは、漆の接着性を利用して陶磁器を修理する漆工芸の技術です。
少し昔には、一般でも修理された鉢や花瓶などが良く見られました。
また 茶の世界では、器の「きず」や「直し跡」を景色として楽しんできました。
うっかり割ってしまった愛用の器や思い出深い器の「欠け」「割れ」を伝統の技術で、自分で直してみませんか?
「きずものも また たのし」そんなおだやかに流れる時間とともに、さらに愛着が増すことでしょう。
※漆かぶれ防止解説書・丁寧な制作解説書・解説DVD付
■詳細
セット内容:
純金粉・練習用金色粉・砥の粉・生漆・漆薄め液・漆練り盤・漆練りヘラ・細筆・割り箸・練習用割れ小皿・漆とき皿・作業用手袋・真綿・解説書・研磨紙・たこ糸・乾燥室(ダンボール外箱)・解説DVD
サイズ:10×34×26cm
重量:500g
生産国:日本。
日程 | 8月4日(木)・12日(金)・23日(火) |
---|---|
時間 | 11:00~ / 14:00~(40分程度) |
場所 | 太田記念美術館 視聴覚室(B1) |
参加方法 | 申込不要 参加無料(要入場券) |
ウィークエンド漆職人 金継ぎ編(漆金継キット) -その他
特別展
ウィークエンド漆職人 金継ぎ編(漆金継キット) -その他
9月5・12・20・26・28~30日/10月3・11・17・24日は休館となります。
ウィークエンド漆職人 金継ぎ編(漆金継キット) -その他
Calendar
-
-
-
-
2016年8月
SUN MON TUE WED THU FRI SAT 7 8 9 10 11 12 13 28 29 30 31 -
2016年9月SUN MON TUE WED THU FRI SAT 4 5 6 7 8 9 10 25 26 27 28 29 30
-
-
-
-