【ふるさと納税】G9201 【川連漆器】ランチョンマット(布)-ランチョンマット
【ふるさと納税】G9201 【川連漆器】ランチョンマット(布)-ランチョンマット
【ふるさと納税】G9201 【川連漆器】ランチョンマット(布)-ランチョンマット
国の伝統的工芸品、秋田県湯沢市の川連塗。ザックリとした麻布をベースに、漆塗りで上品に仕上げたランチョンマットです。溜と洗朱のリバーシブルになっています。麻布のザックリした質感ですので、傷が目立ちにくく、また、柔らかすぎず硬すぎない、使いやすい適度な硬さに仕上げました。汚れても、濡れた布巾でさっとひと拭きすると綺麗になり、手入れも簡単です。
《川連漆器の歴史》
川連漆器の始まりは、約八百年前の鎌倉時代、源頼朝の家人で稲庭城主の小野寺重道の弟、道矩が、現在の秋田県湯沢市川連町に居住し、豊富な木材と漆を用い、家臣に内職として武具に漆を塗らせたのが始まりと言われております。
江戸時代初期、本格的に漆器産業が始まり、後期には幅広い生活用品がつくられました。昭和51年に、国の伝統工芸品の指定を受け、今では全国でも有数な産地として成長しております。
【特記事項】天然木、天然漆を使用している為、電子レンジや食器乾燥機は使用しないでください。汚れた場合は、柔らかいスポンジに食器用中性洗剤をつけて優しく洗ってください。長時間のつけ置きや、磨き粉、タワシの使用はお避けください。手仕事によるため、サイズ、色は多少個体差があります。また、モニターやブラウザなどによって、実際の色と異なる場合がございます。
【その他】お受け取りになれない曜日やご不在期間がある場合は、メッセージ欄でお知らせください。
|
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・「ふるさと納税ワンストップ特例制度について」
・「ふるさと納税」は、自治体への寄附金ですので消費税はかかりません。
お選びいただいた「返礼品」は、ふるさと納税してくださった寄附者の皆様へ秋田県湯沢市が贈呈するものです。ご安心してお申し込みください。
。
日程 | 8月4日(木)・12日(金)・23日(火) |
---|---|
時間 | 11:00~ / 14:00~(40分程度) |
場所 | 太田記念美術館 視聴覚室(B1) |
参加方法 | 申込不要 参加無料(要入場券) |
【ふるさと納税】G9201 【川連漆器】ランチョンマット(布)-ランチョンマット
【ふるさと納税】G9201 【川連漆器】ランチョンマット(布)-ランチョンマット
8Gb (2X4Gb) Ram メモリ memory Compatible with Apple Imac Core I5 3.3 27-インチ (5K, Late 2015) By CMS A18 (海外取寄せ品)
9月5・12・20・26・28~30日/10月3・11・17・24日は休館となります。
【ふるさと納税】G9201 【川連漆器】ランチョンマット(布)-ランチョンマット
Calendar
-
-
-
-
2016年8月
SUN MON TUE WED THU FRI SAT 7 8 9 10 11 12 13 28 29 30 31 -
2016年9月SUN MON TUE WED THU FRI SAT 4 5 6 7 8 9 10 25 26 27 28 29 30
-
-
-
-